ストライクフリーダムガンダムとのニコイチします。MG フリーダムガンダム 製作[1]

フリーダムガンダム 製作開始


昨年末にVF-25を完成させてから、2週間くらいプラモデルに全くさわらずに、過ごしていました。

年末年始は、ゆっくりと寝正月・・・という訳には、行くはずもなく、
家族サービスをすることに費やされました。

正月三が日も終わり、自分の時間がとれるようになったので、当初の予定通りMG フリーダムガンダムの製作を開始しました。

今回の、フリーダムガンダムでは、1年ほど前にパチ組みにしていた、ストライクフリーダムガンダムのパーツを、
一部使用して、「ぷちニコイチ」する予定です。

バランスとディテール


ガンプラを製作するときには、「全体のバランス」と「ディテール」に分けて改修ポイントを決めるようにしています。

ディテールはさておき、先ずはフリーダムガンダムの全体のバランスについてですが、
MG ストライクフリーダムガンダムの出来が、非常に自分好みになっているので、
これを参考に、フリーダムガンダムの全体のバランスを、それに合わせていくようにしていこうと思っています。



仮組みの状態で、比較すると、ちまたで言われているように、
 1)ストライクフリーダムガンダムの方が、頭が小さい。
 2)脚の長さは、フリーダムガンダムの方が、短い。
 3)胴の長さは、ほぼ同じ。
といった印象でしょうか。

ストライクフリーダムガンダムからの流用は?


姉妹機(?)と言えるデザインの2機ですが、横に並べてみると結構違っていて、そのまま使えるようなパーツは
思ったほど多くはない印象で、とりあえず流用できそうなパーツは、頭と、足になりそうです。

頭については、並べてみると、「一回り小さい」のと「丸顔」の、ストライクフリーダムガンダムが好印象。
アンテナ部分だけフリーダムガンダムのものを移植すれば、使えそうです。



足については、
 1)もともとフリーダムガンダムの丸っこいデザインが好きではなくて、ストライクフリーダムガンダムの直線的なデザインが好みなのと、
 2)比較すると、ストライクフリーダムガンダムのほうが、高さがあって、かつ、すねとの接続ポリキャップが同じなので、何も工作することなく、足を長くできる。



ので、ストライクフリーダムガンダムの足を使うことにします。

全体のバランスを確認


頭と足を、ストライクフリーダムガンダムのものに変更して、比較してみました。

小顔になって、脚が少しだけ長くなったことで、全体のバランスは、自分好みになりました。



ただ、欲を言えばすねが、心持ち短い印象があるのに加えて、アンクルアーマーが大きくなって、
足とすねのつながりが、今ひとつな感じなので、ここらあたりは修正する必要がありそうな感じです。

ちょっと気になること


全体のバランスは、すねをのぞけば、ほぼOKなのではないかと思っていますが、
実は、どうするか決めかねているのが、肩アーマー。

ストライクフリーダムガンダムと比較するまでもなく、単に横に細長いだけのデザインで、
フリーダムガンダムのデザインの中でも、一番気に入らない箇所です。

「全体のバランス」でもあり「ディテール」でもある箇所ですが、
ここは、元々のデザインから外れてもいいので、何とかしたいと考えています。

このあとは、肩アーマーの処理の方法を考えつつ、ディテールの追加を開始する予定です。

それではまた。

コメント